勉強会ご出席のみなさまへ
春一番が吹いた東京もようやく弥生を感じさせるようになりました。 みなさまにはお忙しい中勉強会にご出席頂き、ありがとうございました。
第131回勉強会は、二瀬さまがお連れ頂いた、初めてご参加の 三原晃さま・澤口美子さまの自己紹介から始まりました。
吾郷理事長の「時代の足音」に続き、久しぶりにアメリカから来日参加の 武原TAIさまが、最近のポットなテーマ「TPPに関して」基本的な考え方・流れを 簡単明瞭に話しをされて、会員からの質問に応える形で議論が進められました。 次いで昨年4月の開所以来、多数の見学者が来訪された「ソーラーシェアリング 上総鶴舞」を17日・つくば国際会議場の「農業と発電のハイブリット化」シンポジウムで 講演された高澤真理事の報告がスライドを使ってありました。
最後に様々なご経験とネットワークを活かして「地域活性化支援機構」理事長として 理想を追及運営されている三原晃さまのお考えをお聞きしました。 前の2題が興味深く、時間オーバーになった為、後日あらためてお話し頂くことで、 19:15終了して懇親会会場に移動し討議が続きました。 21時、宴たけなわではありましたが、上田専務理事の一本締めでお開きとなり、 名残を惜しみながらみなさま帰途につきました。 来月の勉強会は4月23日(水)・17時から港区エコプラザです。
事務局 山本