WEO – NPO法人 世界環境改善連合 公式サイト

「時代の足音」 第183回・7月勉強会 2018-7-18

「2018-7月・時代の足音」2018年7月18 日

2018年7月18日

                                                                 時代の足音

 

6月24日(日)公正取引委員会が、スマートフォンを4年分割払いで契約を続けさせる

「4年縛り」の販売方法を、独占禁止法に触れる恐れがあると警告。大手3社KDDI、

ソフトバンク、iPhoneも対象になっている。

6月26日(火) 地震調査研究推進本部は、今後30年以内に強い地震の確立を示す

「全国地震動予測地図」を公表。首都圏から東海、四国の太平洋岸の確率は45~85%の

高い確率。詳細は「地震ハザードステーション」http://www.j-shis.bosai.go.jp

6月27日(水) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、探査機「はやばさ2」が地球から

約3億キロ離れた(金星と火星の間)と小惑星「リュウグウ」に到着したと発表。上空約20キロ

地点に約1年半滞在し、3回の着陸を試みる。表面の砂を採取して、2020年後半に帰還予定。

6月28日(木) 安倍政権が今国会の最重要法案と位置付ける「働き方改革法案」が可決、

成立した。残業時間の罰則付き規制、同一労働同一賃金、高度専門職を労働時間の規制から

外す制度等が盛り込まれた。

6月29日(金) 日本がサッカーワールドカップ(W杯)でポーランドに敗れはしたものの

2位で決勝トーナメントに進出。7月3日ベルギー戦で2-3で敗退。

6月30日(土) カナダ政府は米国の鉄鋼・アルミ製品に対する高関税措置への報復として、

7月より同規模の約1.4兆円分の輸入品に関税をかける。日本を除く中国、メキシコ、欧州連合

などに続く動き。

7月3日(火) 「第5次エネルギー基本計画」を閣議決定。2015年に決めた電源構成比率

(原発20~22%、再エネ22~24%、石炭火力26%)の目標を変えず。再エネについては初めて

「主力電源化」を打ち出した。

7月11日(水) トランプ米大統領政権は中国への追加関税6031品目、総額約22兆円分を公表。

10%の関税の上乗せ、8月末実施予定。中国からの輸入品目約半分が高関税の対象となる。

7月12日(木) 総務省の人口調査によると、日本の人口は1億2,520万人、前年より37万人減少。

15~64歳の生産年齢人口は7,484万人で、68万人減少。外国人は249万人で、1年間で17万人増加。

7月13日(金) 2020年の東京五輪の聖火リレーは、東日本大地震で最も避難者の多い福島県から

スタートすることが決まった。同年3月26日から開会式のある7月24日までの121日間のリレーとなる。

7月14日(土) 介護のために仕事をやめる「介護離職者」が9.9万人に上ることが、2017年の総務省の

調査で判った。女性が約8割を占める。安倍政権は「介護離職者ゼロ」を掲げているが、12年の調査

時の10万人から変わらず。

 

 

 

 

 

 

 

同じカテゴリ-の記事

最新情報一覧

2025.1.20
2025年新年会を1月15日(水)に開催しました。
2025.1.16
世界環境改善連合第343回勉強会2024年12月25日(水)
2024.12.2
世界環境改善連合第342回勉強会2024年11月20日(水)
2024.11.19
第35回大田区ふれあいフェスタ2024年11月2(土)、3日(日)
2024.11.17
世界環境改善連合341回勉強会2024年10月22日

特定非営利活動法人世界環境改善連合
〒144-0053 東京都大田区蒲田本町1丁目3番9号
   TEL:03-3737-2080(FAX兼用)