2017年5 月 17日
時代の足音
4月24日(月) フランス大統領選挙の第1回投票で、中道系独立候補のマクロン氏と極右国民戦線
ルペン党首が勝ち残る。2人は5月7日の決選投票へ
4月25日(火) 沖縄県の米軍普天間基地の移転先である名護市辺野古で埋め立て工事始まる。
移設に反対する翁長知事は対抗措置を取る構え
4月26日(水) 東京都が老朽化した分譲マンションの建て替え促進のため、容積率を緩和する。
1981年5月以前の「旧耐震基準」の建物約1万棟が対象。
4月29日(土) 大和運輸は9月より平均15%の値上げ、2018年3月期より宅配個数を17億9千万個と
8千万個削減。荷物の増加に対する対応の遅れ、従業員の長労働時間、運転手不足が原因
5月1日(月) 日経新聞とテレビ東京の世論調査によると、ミサイル発射や核開発を続ける北朝鮮に
国際社会が取るべき対応を調査したところ、①経済制裁を強めるべき51%、②話合いで
解決すべき31%、③軍事行動を考えるべき14%
5月5日(金) 総務省によると、外国人を含む14歳以下の子供数は1,571万人で前年より17万人少なく、
36年連続の減少。総人口に占める割合は12.4%で43年連続の減少。都道府県別では
東京都が増加、沖縄県が横ばい、他の45県は全て減少。
5月8日(月) フランス大統領にマクロン氏は勝利。ルペン氏に大差。EU擁護、移民寛容。
39歳フランス史上最年少。銀行出身、議員経験なし
5月10日(水) 韓国大統領に文在寅(ムン・ジェイン)氏。2代続いた保守政権から9年振り革新政権誕生。
対日強硬路線、北朝鮮に融和姿勢
5月13日(土) 12日に欧米やロシアで大規模なサイバー攻撃あり。99カ国で7万5千件の被害。何故12日に
多くの国で発生したのか、何者が一斉攻撃したのかは不明
5月15日(月) 北朝鮮は14日、地対地中長距離弾道ミサイル「火星12」の発射実験に成功したと発表。
核弾頭装着可能な技術特性を確認するため
吉 武 惇 二